2012年09月17日

感情を封印する必要なはいです

いつだったかなぁ
どこで見たんだったかなぁ

何かのページで、どなたかのコメントを拝見していた時のこと。
内容もあまり覚えていないのですが、確か、悲しいことがあってなかなか立ち直れないといったような記事だったと思います。

それに対してのある方のコメントが
「悲しみは封印して、笑顔でいこっ♪」という感じだったんですね。

私、それを見た瞬間、思わずツッコミました。
いやいや、封印したらだめでしょ。 って。

悲しいなら、悲しい気持ちを存分に味わって。
味わうことをしないで封印してしまったら、また同じことを繰り返すし、来世でも苦しい思いをすることになるんです。
感情を抑える必要なはいし、無理に元気になる必要も笑顔でいる必要もないんです。


泣きたかったら、気が済むまで泣くことが大事です。


そのうち、泣いてばかりいる日々に疲れてきますから(笑)。


なーんて、冗談ですけど(爆)




悲しい時は、満足するまで、その悲しい気持ちをしっかり感じてください。
悔しい時は、納得行くまで、その悔しい気持ちをしっかり感じてください。




封印する時代は、アトランティスで終了。
今は、解除して本来持つ力を出す時ですから。







同じカテゴリー(伝えたいこと)の記事画像
自分が思っている以上に、心の中はモヤモヤしているんです。
あなたの時間だから、あなたのために使ってほしい。
不安を減らすためにできること、していくこと。
何に対して「不安」を感じているのかを知る。
何に対して「不安」なのかがわからない。
親と同じように生きる必要はない。
同じカテゴリー(伝えたいこと)の記事
 人生、何もしないことが一番の「失敗」。 (2015-07-06 09:13)
 消えてしまいたいと思ったこと、ある。少しかもしれないけれど、あなたの気持ちわかる。 (2015-07-05 20:02)
 「答えくれくれ星人」 (2015-06-26 08:59)
 いい人でいることが、いい事。 (2015-06-24 08:55)
 誰でも名乗ればできる職業だからこそ、問われる本質。 (2015-06-19 22:24)
 本当の意味の「強い人」。 (2015-06-19 16:41)

Posted by 水香(みか)  at 20:56 │伝えたいこと

削除
感情を封印する必要なはいです