2012年02月20日
コミュニケーション力とは
最近、セッションやイベントで、よく聞かれることがあります。
それは、「お客様に伝えたい大切な『ポイント』をどうやって伝えたらいいのかがわからないんです」と。
「そういう勉強をしたい」という声もあります。
例えば、セラピストやヒーラーの「腕」が良くても、「言葉」や「表現力」でイメージが変わりますよね。
例えば、キレイにお化粧していつもオシャレにしているママ友の「言葉」や「表現力」に品がなかったら、、、がっかりしませんか?
例えば、おままごとをしている我が子の言葉を聞いた時、「あ・・・・これ、普段私が言ってる言葉だ・・・」とショックを受けたことありませんか?(苦笑)
「コミュニケーション力」と「お調子合わせ上手」は、全く違います。
他者とのコミュニケーション力をUPさせたいのならば、まずはあなた自身とのコミュニケーション力を磨くことが大切です
そうでないと、「自分のこと棚に上げて」・・・になってしまいますからね。
また、そういう人ほど、他人を分析し上から目線で指摘したがるものです(笑)。
言葉が変わると、仕草が変わります。
たった紙1枚でも、渡し方や受け取り方が変わるのです。
そう、「品」がある人間になります
せっかく巡り合う人間関係です、品がある人と出逢い、自分自身の品格もUPさせませんか?
そして、品のある人として、周りの目標になるような大人になりませんか
近日中に、コミュニケーション力UPのための講座のご案内をいたします
それは、「お客様に伝えたい大切な『ポイント』をどうやって伝えたらいいのかがわからないんです」と。
「そういう勉強をしたい」という声もあります。
例えば、セラピストやヒーラーの「腕」が良くても、「言葉」や「表現力」でイメージが変わりますよね。
例えば、キレイにお化粧していつもオシャレにしているママ友の「言葉」や「表現力」に品がなかったら、、、がっかりしませんか?
例えば、おままごとをしている我が子の言葉を聞いた時、「あ・・・・これ、普段私が言ってる言葉だ・・・」とショックを受けたことありませんか?(苦笑)
「コミュニケーション力」と「お調子合わせ上手」は、全く違います。
他者とのコミュニケーション力をUPさせたいのならば、まずはあなた自身とのコミュニケーション力を磨くことが大切です
そうでないと、「自分のこと棚に上げて」・・・になってしまいますからね。
また、そういう人ほど、他人を分析し上から目線で指摘したがるものです(笑)。
言葉が変わると、仕草が変わります。
たった紙1枚でも、渡し方や受け取り方が変わるのです。
そう、「品」がある人間になります

せっかく巡り合う人間関係です、品がある人と出逢い、自分自身の品格もUPさせませんか?
そして、品のある人として、周りの目標になるような大人になりませんか

近日中に、コミュニケーション力UPのための講座のご案内をいたします

人生、何もしないことが一番の「失敗」。
消えてしまいたいと思ったこと、ある。少しかもしれないけれど、あなたの気持ちわかる。
「答えくれくれ星人」
いい人でいることが、いい事。
誰でも名乗ればできる職業だからこそ、問われる本質。
本当の意味の「強い人」。
消えてしまいたいと思ったこと、ある。少しかもしれないけれど、あなたの気持ちわかる。
「答えくれくれ星人」
いい人でいることが、いい事。
誰でも名乗ればできる職業だからこそ、問われる本質。
本当の意味の「強い人」。
Posted by 水香(みか) at 23:10
│伝えたいこと