2012年03月11日
「うちの子はどうしてほしいと思っているんだろう」と悩むママへ
「今日こそ、ガミガミ言わないようにしよう」
「今日は、一つでも誉めてあげよう」
「明日の朝は、気持ち良く学校へ送り出そう」
そうは思うものの、、、、、
ついついヤってしまいますよね、ドカンと一発二発・・・・・( ̄Д ̄;;
「まったく、、、、どうしてお母さんの言う事聞いてくれないの?!」と怒鳴る前に。。。
「うちの子、私にどうしてほしいと思っているんだろう」って、考えたことありますか?
相手に何かを求める前に、まずは自分が相手を受け入れること。ここが大切でしたよね
子供が、私たち親に対して何を求めているのか、何を想っているのか。
子供の潜在意識やサポートをしてくれるガイドにチャンネルを合わせて、子供からのメッセージを受け取りませんか?^^
「あの時、やっぱりああしてあげればよかった」と、子育てに対し後悔することは、もうやめましょう
限りある時間・限りある命を大切に
「今日は、一つでも誉めてあげよう」
「明日の朝は、気持ち良く学校へ送り出そう」
そうは思うものの、、、、、
ついついヤってしまいますよね、ドカンと一発二発・・・・・( ̄Д ̄;;
「まったく、、、、どうしてお母さんの言う事聞いてくれないの?!」と怒鳴る前に。。。
「うちの子、私にどうしてほしいと思っているんだろう」って、考えたことありますか?
相手に何かを求める前に、まずは自分が相手を受け入れること。ここが大切でしたよね
子供が、私たち親に対して何を求めているのか、何を想っているのか。
子供の潜在意識やサポートをしてくれるガイドにチャンネルを合わせて、子供からのメッセージを受け取りませんか?^^
「あの時、やっぱりああしてあげればよかった」と、子育てに対し後悔することは、もうやめましょう
限りある時間・限りある命を大切に

「わたしが恥ずかしいんだから、学校行ってよ」。
他の子と違うからと比べていたら、わからなかったコト。
「子供が落ち着かないのは私のせい」じゃないよ。
親が「してあげられること」ではなく、「したいこと」。
自分で決める大切さ。
みんな、「お母さん」から生まれてきたから^^
他の子と違うからと比べていたら、わからなかったコト。
「子供が落ち着かないのは私のせい」じゃないよ。
親が「してあげられること」ではなく、「したいこと」。
自分で決める大切さ。
みんな、「お母さん」から生まれてきたから^^
Posted by 水香(みか) at 23:21
│子育て