2013年03月30日
みんな、「お母さん」から生まれてきたから^^
私の、この表現力で想いが伝わるのか、、、
でも、どうしても書きたいことだったので、みなさん理解してください(笑)。
みんなね、「お母さん」から生まれてきているんです。
もちろん、お父さんとお母さんがいるから、わたしたちがいて、お父さんとお母さんも、おじいちゃんとおばあちゃんがいるから生まれてきてくれたわけで。
新しい命をおなかに宿し、「産む」という素晴らしい作業をできるのは、お母さんだけなんです。
お母さんが、どんな想いで我が子を「産み出す」のかが、本当に大事で、お母さんが、どんな気持ちで我が子を「想う」のかも、本当に大事なことなんですね。
我が子が、30歳になっても、50歳になっても、70歳になっても、「子供」には間違いないわけで。
その「我が子」に対してのお母さんの想いが、ぜーんぶ影響するんです。
私の母を見ているとそれが本当によくわかるのですが、
私は幼い頃から決して丈夫ではなく、持病もあります。
そして、最近わかったことですが、弟にも疾患があり、ますます母は「自分を責めて」います。
あんたたちを産まなければよかったのかなぁ
私が違う人と結婚していたら、あんたたちは健康でいられたのかもなぁ
私に子供の産む資格がなかったのかなぁ
こんなふうに、自分を責めています。
わたしたちきょうだいに「申し訳ない」という気持ちで。
母の口からこれらを聞いた時、私は「あー、心の仕組み勉強していて、本当によかったなぁ」って思わず笑ってしまいました。
お父さんとお母さんの子になりたくて、自分でお母さんのおなかに入ったんだから。
身体があまり丈夫じゃない。でも、強く生きるというプログラムがされた命を選んだのは、私自身。
だから、お母さんのせいでも誰のせいでもないし、お母さんが私を産んでくれなかったら、私は今ここにいないんだから、そんなこと思う必要ないんだよー。
って、私の想いを伝えました^^
みんなね、「お母さん」から生まれてきているんです。
だからね、「お母さん」が心から幸せだと、その子供たちも、そのまた子供たちも、、、、、代々幸せが続くんですね
お母さんが、一番のセラピストだと思うんです^^
だって、、、、
「お母さん」が心から幸せだと、その子供たちも、そのまた子供たちも、、、、、代々幸せが続くからです
だからね、お母さんに心のことを勉強してほしいなって思うのです。
これから、お母さんになる予定がある人にも。
もちろん、お父さんにも、お父さんになる予定がある人にも。
だって、子供が癒されると、そのまた子供も癒されるし、癒されている我が子を見たお父さんお母さんも癒されちゃうんだから。
これが、続いてほしい連鎖なのです
でも、どうしても書きたいことだったので、みなさん理解してください(笑)。
みんなね、「お母さん」から生まれてきているんです。
もちろん、お父さんとお母さんがいるから、わたしたちがいて、お父さんとお母さんも、おじいちゃんとおばあちゃんがいるから生まれてきてくれたわけで。
新しい命をおなかに宿し、「産む」という素晴らしい作業をできるのは、お母さんだけなんです。
お母さんが、どんな想いで我が子を「産み出す」のかが、本当に大事で、お母さんが、どんな気持ちで我が子を「想う」のかも、本当に大事なことなんですね。
我が子が、30歳になっても、50歳になっても、70歳になっても、「子供」には間違いないわけで。
その「我が子」に対してのお母さんの想いが、ぜーんぶ影響するんです。
私の母を見ているとそれが本当によくわかるのですが、
私は幼い頃から決して丈夫ではなく、持病もあります。
そして、最近わかったことですが、弟にも疾患があり、ますます母は「自分を責めて」います。
あんたたちを産まなければよかったのかなぁ
私が違う人と結婚していたら、あんたたちは健康でいられたのかもなぁ
私に子供の産む資格がなかったのかなぁ
こんなふうに、自分を責めています。
わたしたちきょうだいに「申し訳ない」という気持ちで。
母の口からこれらを聞いた時、私は「あー、心の仕組み勉強していて、本当によかったなぁ」って思わず笑ってしまいました。
お父さんとお母さんの子になりたくて、自分でお母さんのおなかに入ったんだから。
身体があまり丈夫じゃない。でも、強く生きるというプログラムがされた命を選んだのは、私自身。
だから、お母さんのせいでも誰のせいでもないし、お母さんが私を産んでくれなかったら、私は今ここにいないんだから、そんなこと思う必要ないんだよー。
って、私の想いを伝えました^^
みんなね、「お母さん」から生まれてきているんです。
だからね、「お母さん」が心から幸せだと、その子供たちも、そのまた子供たちも、、、、、代々幸せが続くんですね

お母さんが、一番のセラピストだと思うんです^^
だって、、、、
「お母さん」が心から幸せだと、その子供たちも、そのまた子供たちも、、、、、代々幸せが続くからです

だからね、お母さんに心のことを勉強してほしいなって思うのです。
これから、お母さんになる予定がある人にも。
もちろん、お父さんにも、お父さんになる予定がある人にも。
だって、子供が癒されると、そのまた子供も癒されるし、癒されている我が子を見たお父さんお母さんも癒されちゃうんだから。
これが、続いてほしい連鎖なのです

「わたしが恥ずかしいんだから、学校行ってよ」。
他の子と違うからと比べていたら、わからなかったコト。
「子供が落ち着かないのは私のせい」じゃないよ。
親が「してあげられること」ではなく、「したいこと」。
自分で決める大切さ。
「オレだったら・・・・」と息子が一言
他の子と違うからと比べていたら、わからなかったコト。
「子供が落ち着かないのは私のせい」じゃないよ。
親が「してあげられること」ではなく、「したいこと」。
自分で決める大切さ。
「オレだったら・・・・」と息子が一言
Posted by 水香(みか) at 10:29
│子育て