2012年01月24日
パートナーとの関係を「難しい」という言葉で片付けていませんか?
今まで、全く違った環境で育った二人が、一緒の時間を過ごすようになると、ある時は新たな発見に魅力を感じて今まで以上に相手を愛おしく想えたり、またある時は今まで自分が生きてきた中での辞書にない行動を相手がすることで驚いたり。
人前ではラブラブを装っていても、心ではシクシクしていたり。
人前では怒鳴り合いのけんかをしていても、心では相手を想う気持ちでいっぱいだったり。
でも、どうしても避けたい場面も出てくる。
お互いの勘違いということもあるかもしれない。
もしかしたら、もう一緒にいることが難しいのかもしれない。
パートナーとの関係を見直す時に、「あぁ~、、、難しいなぁ~・・・・」と一言でうやむやにしていませんか?
後回しにしていませんか?
嫌われたらイヤだし
かっこ悪いし
負けたみたいで悔しいし
パートナーと、何か勝負をしたくて一緒にいたのかしらと思うような答えが返ってくるものです。
どっちが良いとか悪いを決めるのではなく、自分はこう思っているんだっていうことを伝えましょう^^
例えば、車を購入することになったら
どの車種にしようか
何色の車にしようか
ハンドルの位置を変えられるほうがいいのか
いや、ベンチシートも捨て難いな
スライドドアがいいかな
外気温がわかるようにしたいな
なんて、アレコレ話し合いますよね。
それと同じ。
私は、こう思っている。
それに対して意見や批判をするのではなく、
僕は、こう思っている。
と、まずはそれぞれが思うことを伝え合う。
ああ、こんなふうに相手は思っていたんだ。
そんなつもりで言ったんじゃなかったんだ。
そう、私もそれを言いたかった。
「言い合い」と「話し合い」は違います。
これからも仲良く一緒にいるためにも、これから先別の道を選ぶことになっても、「話し合う」というクセをつけないと、これからも同じことを繰り返す恋愛や結婚をしてゆくでしょう。
今のあなたは、10年前と同じことをしてはいませんか?
恋愛や結婚に限らず、友人関係・親子関係・職場・ご近所。。。
難しくしているのは、あなた自身。
ひとつのビジネスと考えて、交渉という手段を選んでもいいのでは?^^
限りある時間・限りある命を大切に

ご無沙汰しております。
できることだから、やる。宝の持ち腐れにならないように。
ちょこちょこいじって、やっとここまで。
最低3年で、初めて話の隅にかじりつくことができる気がする。
子供の頃できなかったことは、大人になった今、やる。
だからこそ「自信を持ちたい」人に伝えたい。
できることだから、やる。宝の持ち腐れにならないように。
ちょこちょこいじって、やっとここまで。
最低3年で、初めて話の隅にかじりつくことができる気がする。
子供の頃できなかったことは、大人になった今、やる。
だからこそ「自信を持ちたい」人に伝えたい。
Posted by 水香(みか) at 22:37
│つぶやき