2012年02月05日
入浴できない日にできないかなぁと
静岡でもお伝えできるようなりました、AROMA HAND FAB
自分が初めてセッションを受けた時、そして、講師認定講習を受けた時にご一緒した埼玉のセラピスト:飯島さん ともお話したのですが、福祉施設や介護施設でもできるよね。と^^
私自身が長期入院を何度も繰り返した経験があるのでよくわかるのですが、体調や気分で入浴できない日が続く時があります。
看護師さんが足浴や洗髪もしてくださるのですが、それも気分が乗らない日もあったり。。。
そんな時、手浴のあとのFABセラピーなんていいなぁって想ったのです
もちろん、セラピストが出張できますし、施設の方がセラピストになって施設内のリラクゼーションサービスの一つにできないかなぁと。
老人ホームなど、週末にご家族が面会来られない場合、他の人は楽しそうにお話しているのを傍から見ていて、やっぱり寂しいと思うんです。
そんな時に、施設の職員さんがFABをしてくれたら、、、、うれしいと思うんですよね
たった15分程度で、気持ちも身体もスッキリするんだもの。
そして、施設内もラベンダーの香りに包まれる
施術される人も、する人も、周りの人も、みーんなほっこり気分になることができる。
そう想うんです
FABセラピストが増えて、みんなにやさしさが広まることを願って
